ホーム PA RECORDING Event Photo Contact

Contact


問い合わせ/チケット予約

 

お問い合わせ/チケット予約は、こちらで受付しております。

TEL−出られない場合があります。−
090-1673-7638(平日 9:00〜18:00)
 
E-Mail
okunariアットマークclearspot.jp(アットマークを@に置き換えてください)

 

沿革

1988 (昭和63年) フリーランスの音響としてKBS京都放送などに勤務していましたが、昭和天皇の危篤によりイヴェント自粛ムードにより仕事が激減

1991年くらいまで   そんな中で当時、ボアダムズや想い出波止場のギターの山本精一氏がライブハウス 難波BEARSを始めるというので、PAとして手伝う。

1991年02月02日 当時仲のよかったChildren Coup d'etat がMUSEHALLでPHEWさんのバックを務めた際にPAを担当する。

                            PHEWさんがPARCOのセクタリーレーベルからリリースすることになり、何回かクアトロツアーにPAとして同行する。

1991年の夏くらいに心斎橋クアトロがオープン、秋くらいにPARCOから相談をもちかけられ、1992年から心斎橋クアトロの音響管理を担当することになりました。

この頃から町田町蔵+北澤組や少年ナイフなどのPAを担当します。また制作では渋さ知らズ、突然段ボール、フェダイン、などのライブを制作。

1996年くらいまで5年間心斎橋クアトロの音響管理を担当します。

1996年 GURU GURU (GERMANY)初来日のJapan Tourに同行

1996年-1997年 Mani Neumeierを滋賀県の成安造形大学に招聘したのををきっかけにFaust、Gong 、Cluster , La NEU!,HAWKWIND,AMON DUUL,DEVIANTS,BLUE CHEERなど一連のキャプトリ関連のPA、ライブレコーディング、招聘を行う。

その後、キャプトリの他、ロクスソルス、Acid Mother's Temple他各方面から海外アーティストの招聘やレコーディングの話をいただく。

KEVIN AYERS , CHARLES HAYWARD(THIS HEAT),ZAO,Samla Mannmass Manna(SWEDEN) , Trad Gras och STENER(SWEDEN)など招聘、JAPAN TOURを行う。

2000年-2005年 新世界Bridge 音響管理